2025年の車検(その1)

 2025年3月から5月の話です

私のジープは車検満了日が4月8日。

近くの整備工場を探して車検を依頼する予定でしたが、結局は購入したお店で車検を実施してもらいました。

その理由は納車後いくつかの不具合が発生していたためで、不具合の内容は都度連絡していました。

車を預けたのは3月29日。雨の降る日でしたが下道で2時間ちょい走って行き、代車で帰ってきました。

不具合と対策

(1)走行距離計:0.1kmの部分しか回らない

 →対策:内部のグリースが固まっていたとのことで清掃とグリース交換

(2)水温計:50℃にも到達しない

 →対策:サーモスタット交換

(3)排気管:一番後ろで固定しているステーの溶接部分折れ(写真をご覧ください)

 →対策:再溶接

車検と不具合の対策が完了したとの連絡を受け、4月の中旬で引取りの日時を決めていたのですが・・・

その当日朝に電話がかかってきて「ウォーターポンプから漏れている」との連絡!

それから待たされること1ヶ月。「ウォーターポンプが見つかりました」と。

1週間ほどたって、交換が終わったとのことで5月20日にようやく我が家に戻ってきました。

しかし・・・(続く)



コメント

  1. 随分更新されてなかったので、どうしたのかと思ってたら車検+αだったんですね。画像のマフラーのステー、直接ボルト留めだと、振動を逃がせないのでまた折れるかもしれないですよ。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。マフラーのステー、おっしゃるとおりでまた折れてしまいました。次の投稿で他のことも含めて書くつもりでした。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

後ろが見えるように

センターベンチレータの取り外し

最初のトラブル