スイッチ類の色付け(その1)
2025/1/8の話です
私のジープは間もなく46歳ということで、車内のスイッチなどに書かれているマークが見えなくなっています。
例えば、シガーライター(下の写真)。明るいときはなんとなく見えるけど、暗いときは真っ黒なだけ😅
とある先輩がブログで同じ作業を公開されていて、爪楊枝で色を付けたということで、真似をしてみました。
そのままでも雰囲気はわかりますが、先輩がやられていたようにはみ出した部分を除去します。使うのはスプレーシンナー(ちょっと多すぎ、使い切るのはいつになることやら😝)。
スプレーシンナーを一番身近にあったティッシュというウエスに一吹きしてそっと拭き取ったら、あらいい感じ😀
でも、タバコは吸わないので使うことは無いんですけどね😂
明日以降、別のスイッチで同じ作業をしていきます。
コメント
コメントを投稿