投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

センターベンチレータのサビ転換

 2025/1/11〜13の話です https://mitsubishijeepj54-1979inome.blogspot.com/2025/01/blog-post_5.html こちらの投稿で、硬化したゴムを除去したセンターベンチレータのサビ対策をしました。 サビをサンドペーパーでゴシゴシと削り取った状態が下の動画。 赤サビ転換防錆剤を塗って乾燥させた状態が下の動画。 今日は風が強かったため塗装は諦めてここまでで終了。

スイッチ類の色つけ(その2)

イメージ
 2025/1/11の話です 1/8に続いて、スイッチ類の色付を行いました。 まずはヘッドライトとワイパーのスイッチ。納車してくれた販売店さんが何のスイッチなのかわかるようにポストイットで貼ってくれていました😂 次はハザードとファンのスイッチ。シガーライターは1/8に色付け済み。ハザードは赤にしてみたけど見づらいので白にするかな〜😅 次は内気循環とデフロスターのスイッチ。 次は、何??。ヒュエルコントロールボタンらしいですが、動かない=使えないみたい😅 次は、フロントドライブシフトレバー。 アンダードライブシフトレバーは使う機会が少なかったのか色つけの必要はなかった。 これで、ポストイットは全部不要となりました😀

スイッチ類の色付け(その1)

イメージ
 2025/1/8の話です 私のジープは間もなく46歳ということで、車内のスイッチなどに書かれているマークが見えなくなっています。 例えば、シガーライター(下の写真)。明るいときはなんとなく見えるけど、暗いときは真っ黒なだけ😅 隣に写っているトヨタ用040(スーパーホワイトII)で色をつけてみます。この色を選んだ理由はもう1台のトヨタ車にも使えるので。あんまり使う機会はあってほしくないけど。 とある先輩がブログで同じ作業を公開されていて、爪楊枝で色を付けたということで、真似をしてみました。 そのままでも雰囲気はわかりますが、先輩がやられていたようにはみ出した部分を除去します。使うのはスプレーシンナー(ちょっと多すぎ、使い切るのはいつになることやら😝)。 スプレーシンナーを一番身近にあったティッシュというウエスに一吹きしてそっと拭き取ったら、あらいい感じ😀 でも、タバコは吸わないので使うことは無いんですけどね😂 明日以降、別のスイッチで同じ作業をしていきます。

硬化したウェザーストリップの除去

イメージ
 2025/1/5の話です https://mitsubishijeepj54-1979inome.blogspot.com/2025/01/blog-post.html の続き。 恐る恐る、硬化したウェザーストリップをマイナスドライバーで除去してみると・・・ 「よし、頑張るぞ」とどんどん除去していきます。 さらにマイナスドライバーで・・・金属面が見えてきました。 半分以上、除去できたのですが、、右側(下の写真では下部)が非常に固くてなかなか取れません。 ここまでは、あまり金属面に傷がつかないように力を加減していたのですが、よく考えてみれば「この面を見るのは車内にいる人だけ。それに、サビ対策や塗装もする予定なので傷が入ってもいいか」とどんどん大胆に除去していくと、下の動画のようにほぼほぼ除去できました。 あとは、磨いて、サビ防止、塗装ですかね。 それらの作業はまた後日。

センターベンチレータの取り外し

イメージ
 2025/1/5の話です あけましておめでとうございます。 納車された昨年11/9に判明したセンターベンチレータからの水漏れ。原因はウェザーストリップの硬化。 https://mitsubishijeepj54-1979inome.blogspot.com/2024/11/blog-post_13.html ドラやんさんから「早く対処したほうがいいですよ」とアドバイスいただいていたのに、家庭の事情などによりなかなか作業できず、今日になってようやく手を付けました。雨はほとんど降らなかったのが幸いです。 まずは、このセンターベンチレータを固定しているネジを外さなければいけないのですが、フロントウインドウを通してネジとナットがある構造のため窓を開けてフロントウインドウを挟む態勢でプラスドライバーとレンチを持って作業。 しかし、右側のネジの頭が最初からバカになりかけていて、途中までしか回せず・・・プライヤーでネジを挟み込んでナットを回してようやく外すことができました(下の写真)。 左側のネジは難なく外せて、次は内側のレバーを外すかと思ってレンチをかけたら、センターベンチレータがポロッとボンネットの上に落ちました😰 あ、外側のネジを外すだけで取れるのね😂 内側はどうなっているかというと・・・ ウェザーストリップが残ってはいるものの、ゴムらしき弾性はまったくありません😅 続いて、ウィンドウのほうを見てみると・・・若干のサビがありますね この後、硬化したウェザーストリップを除去するのですが、まぁまぁ大変でした。 https://mitsubishijeepj54-1979inome.blogspot.com/2025/01/blog-post_5.html へ続く